収穫。。 確かなる手応え。。
- 坂本監督
- 2016年7月17日
- 読了時間: 2分
今日は低学年大会。。のはずが…雨天順延。
無理言って室クラブとの練習試合。
グランドコンディションが良くない中、
皆様の御協力のおかげで2試合消化できました。
本当にありがとうございました。
1試合目…14-1 勝ち。
2試合目…8-1 勝ち。
子どもたちには初戦のつもりで戦えとだけ
伝えて低学年の試合からスタート。
監督は真珠キャプテン。
最初は恥ずかしそうにしてたけど…最後らへんは、
自分の思いがままにチビ達を動かして熱い監督になってたぞ。。
自分の狙いは…
視野を広げて、全体を見渡せて、
周りに気遣いできるように。
そして、逞しい主将になってほしいが、一番の狙い。。
それにしても、ナイス采配。あっぱれ。笑
日頃、サブに回ることが多いメンバー。
今日は目の輝きも違う。。
自分が今、週末の試合で一番重要視してるのは、アップ。。
アップを見て、子供たちを見極める。
アップを見ていれば子供達の調子がわかる。
って、長男坊がお世話になっているクラブチームの監督から聞いた事がある。
その方は、雲の上の存在であり、学ばせてもらう事が多々ある。
まさにその通りだと気付いたのは最近だ。。
最初はアップを見ていても、いつもと変わらないなって…????
?マークがいっぱい並んでた。
しかし、最近になって気付いた。。
子供たちの表情だ。。
今日は低学年の試合を最初にする。
って伝えてただけに、6年生のアップにも注意していたが、
6年生が盛り上げ、低学年が盛り上げ、
試合前から相手を圧倒していたと思う。
最近、体幹、メンタルトレーニングの成果も徐々に現れつつある。
ピンチでも動じない普段どうりのプレイ。
打球の伸びは著しく、以前とは全く別人のように思えてきた。
まだまだだけど…以前と比べたら良くなった。。
これ以上、語り続けたら夜が明けてしまうかもしれない。。笑
ただ、低学年に一つ言えるのは明日の試合は通過点。
最大の目標は来春だから。。
精一杯楽しんでもらえたら良い。
さぁ、課題探しの旅へ出発だ。。
いってらっしゃい。
本日、対戦頂いた室クラブ様ありがとうございました。
▪︎Photo
▪︎Movie
最新記事
すべて表示第4回エンジェルスカップの参加チーム数50チームになりました‼️ 多数のご参加ありがとうございます‼️ まもなく、大会要項、選手登録表など各チームにメールにて送らせて頂きますのでしばらくお待ちください‼️ ■参加チーム 1 隈府クラブA 2 隈府クラブB 3 合志クラブ...
先月から案内出しておりました第4回エンジェルスカップ「至 10月7日〜開催」参加チーム50数チームとなりました。皆様の御厚意に深く感謝申し上げます。 今日の熊本地方台風5号の影響で、風が強くグランドは砂嵐でしたが何とか2試合無事に消化できました( ̄∀ ̄)明日から予定されて...